懐かしの給食レシピ45

タンドリーチキン(学校給食献立コンクール優秀賞)

大阪市で働く私の知り合いの栄養士さんから教えてもらった給食レシピ。 そのレシピを元にして懐かしの給食メニューをいただいてみようと挑戦。 レシピ通りの食材が手に入らなかったら、私独自のアレンジで創意工夫。

今回のレシピは「タンドリーチキン」。この献立は昨年の「学校給食献立コンクール」で「優秀賞」になったもの。さてそのレシピは下記の通り。

IMG_20150507_0003

レシピ通りに材料をそろえる。にんにくはおろしたものがびん詰であったのでそれを使用。

IMG_6187

IMG_6189

IMG_6191

鶏肉は、にんにく、塩こしょう。ヨーグルト、カレー粉、ケチャップで下味をつけておく。

レシピには「しばらくなじませておく」と書いてあるので、30分以上時間をおいて調理することにした。

フライパンにサラダ油を入れて熱し、下味をつけた鶏肉をいれて焼く。

両面にこげめがつくぐらいに焼き、火を弱めてフタをして、数分蒸し焼きにする。

IMG_6217 IMG_6219

温度を上げて、鶏肉にタレをからめながら焼く。ペーパータオルにとり、余分な油とたれをとる。

IMG_6223 IMG_6225

IMG_6227

準備さえしっかりしておけば思ったより簡単に出来た。下味を付ける時間もあるので、ゆとりを持って調理できる。
前回作った「白菜のゆず風味」を付け合わせにしてみた。 チキンとゆず風味、なんともいい感じですね。
見た目も食欲をそそり、なおかつ栄養たっぷりの給食。学校給食献立コンクール優秀賞の献立を食べることができるなんて、なんとすばらしい。レシピを提供してくれた栄養士さんに感謝、感謝。

 

 

トマトのマーボー厚揚げ(給食献立コンクール優秀賞)

懐かしの給食レシピ 32

大阪市で働く私の知り合いの栄養士さんから教えてもらった給食レシピ。
そのレシピを元にして懐かしの給食メニューをいただいてみようと挑戦。
レシピ通りの食材が手に入らなかったら、私独自のアレンジで創意工夫。

今回のレシピは昨年度学校給食献立コンクール優秀賞の「トマトのマーボー厚揚げ」
そのレシピはというと。

IMG_20150208_0001

IMG_4569 IMG_4573

厚揚げは熱湯をかけて油を抜いておく。 トマトは湯通しをして皮をむく。

IMG_4578

トマト、厚揚げは一口大に切る。
にんにく、ショウガはみじん切り。
玉ねぎは薄切りにしておく。
青ネギは小口切り。
写真の厚揚げ、玉ねぎ、ミンチは、レシピより少し多めの量になっている。
にんじんは見えていないが、青ネギをのせたお皿の下にある。

 

IMG_4579 IMG_4581

フライパンにサラダ油を入れて熱し、ショウガ・ニンニクをいれて香りよく炒める。
ミンチを入れて炒める。

IMG_4584 IMG_4586 IMG_4588

にんじん、玉ねぎ、トマトの順に入れて炒めていく。 しっかりと炒めてから次の食材を入れていくようにした。玉ねぎは炒めると甘みが出るので、試食して甘くなってきてからトマトを入れた。トマトを炒める?と思ったけれど、出来上がってみると不安はふっとんだ。

 

IMG_4593

IMG_4595

IMG_4598

90mlのお湯を加えて煮て、厚揚げを入れてさらに煮ていく。

料理酒、砂糖、塩、コショウ、濃口醤油で味付けをする。

塩とコショウの味付けは塩コショウが一緒になった調味料を使用した。

 

IMG_4602

IMG_4603

IMG_4607 IMG_4614

味噌(特に指定がなかったので、冷蔵庫にあった味噌汁を作るときに使うだし入り味噌を使用)大さじ1を入れて混ぜる。味噌が全体にいきわたったら、水溶き片栗粉を入れてとろみをつける。私は水溶き片栗粉を入れる時は、火を止めるようにしている。

IMG_4619

最後に青ネギを入れて煮る。

材料を揃えている時に青ネギ4本とレシピにあったので、かなり多いなあ、と思っていた。
しかし、フライパンに入れて混ぜて煮ていくと、丁度いい塩梅の量だった。さすが給食レシピと感心する。

 

IMG_4621

これで四人分の量。

一人ひとりのお皿に入れてみようかと思ったが、今回は大皿に入れてテーブルに置き、各自が自分の好みの量をとるようにした。
たっぷりあって、見た目もなんなく豪華。

 

IMG_4635

小皿にとったところ。 左上にあるのは、これも給食レシピで紹介した「豚肉と野菜の甘味噌炒め」。 えのきのスープをつけて、一汁二菜の献立となりました。

いただきます。