鶴町中央公園の三角点

ここは「なみはや大橋東詰」の交差点。 イケヤのすぐそば。

以前にも来た「鶴町中央公園」。 イケヤに買い物に来たので、ここにある三角点を再訪した。

ありました。以前見たときよりもちょっとわかりにくい。

三角点とわかるような立て札はない。以前もなかったがこれでは三角点の標石とはわからないだろう。

道路・歩道の直ぐ側にあるのだが、ちょっと離れてみると全くわからないくらいだ。

2017年、今から6年前の三角点の様子がこれ。

三角点の周りのコンクリートや三角点自身もよくわかる。このときは文字も少し読めた。しかし2023年3月の現状はみすぼらしいと言っていいぐらいだ。
国土地理院のデータを見てみた。点検時の写真も紹介されていた。

平成29年(2017年)12月の写真というから私が訪れた年だ。比べてみると私が見たとき以上にコンクリートのひび割れが進んでいた。

国土地理院の人も6年間でこんなに変化するとは思っていなかっただろう。
せめてこのときに「三等三角点」とか「国土地理院」と書かれた立て札を建ててくれていたらいいのにと思う。

鶴町中央公園のすぐ横にある鶴町小学校は創立100周年の垂れ幕がフェンスに掛けられていた。

こちらは統合して校舎だけが残っている鶴浜小学校。
玄関のインターフォンは赤いランプがついているように見えた。警備の人がいるのかもしれない。
正門フエンスの隙間から中を見ると、「きぼうどおり」という立て札が見えた。たぶん季節の草花が植えられていたのだろう。残された校舎は何に使われているのたろうか。有効な活用はないのだろうかと思う。
三角点といい統合されて残された校舎といい、歴史あるものが敬意を払われることなく残されているように思えた。感傷的かもしれないが時間と時代の変化の早いこと、大きいことを実感した。