三角点を探る旅49

玉置神社の一等三角点

玉置神社、知る人ぞ知る、最強のパワースポットとして有名な神社。
世界遺産の熊野古道にある。
大峰山の修験道にゆかりのある地。

山頂は1000メートルを越えるところ。 神社はその山頂近くにある。

玉置神社の存在は30年ほど前から知っていた。
行こうと思ってもなかなか行けないところとして。
それは山が深いとか、道が険しいから、という意味ではない。
神社に呼ばれないと行けないという意味。
行こうと思って家を出たが、何か邪魔するものがあって、例えば天候や車の故障などがおきて3回も行くことができなかった、という話をよく聞いていた。
私も行きたいと思っていたがなぜか行けない。
今回、私の知り合いからの誘いがあったが、その日にはすでに予定が入っていた。
やっぱりなあ、まだ行けないなのかなあ。写真でもとってきて、とたのんだ。

そして、
なんと、山頂に三角点があったとメールが送られてきた。

えーっ、玉置山に三角点が! 全く私の知らなかったことだ。
玉置神社と三角点がむすびつくとは。
上の写真の石が積まれた右側の奥に三角点が見える。

角度を変えて写した写真。
一等三角点だ。

国土地理院のホームページを見ると、
標高1076メートル80センチ
明治28年8月10日に設置されている。

いやー、残念だった。
一等三角点がこの山にあるなんて、まったく想像もしなかった。
標高が1000メートルを越えているから、一等三角点なのだろう。
金剛山で一等三角点の写真を撮ったけれど、それから目にしていない。
あー、行っていたら、と思うが、「山頂までの道は心臓が口から飛び出すほどしんどかった」と帰ってきてからの感想を聞いて、やっぱり私は呼ばれていないなあ、いや無理はしてはいけないということかもしれないと自分で納得。

玉置神社の鳥居が神域とこの世の中との境界線と言われているそうだ。霧が出ていたのでなんとなくそんな雰囲気、という写真が送られてきた。

財布か定期入れに入れておくようにと、玉置神社のお守りを貰った。
「悪魔退散」のお守りだそうだ。
ありがたく頂戴した。
いつか玉置神社と一等三角点に行ってみたいと思う。