圧力鍋でぶり大根

ラゴスティーナの圧力鍋

30年以上使ったラゴスティーナの圧力鍋を買い替えた。 基本的なスタイルは変わっていないので、これまで通りに使える。 ラゴスティーナのホームページにあるレシピから「ぶり大根」を作った。

昨年は無水鍋による「ぶり大根」を作ったが、今回は圧力鍋。
上記のレシピどおりに作ることにした。

ブリのアラが510グラムほど。大根、ゴボウを用意した。

ブリのアラに熱湯をかけて霜降りにする。 水でウロコ等を洗い流し、ペーパータオルで水気を拭き取る。

ラゴスティーナの圧力鍋に、ブリ、大根、ゴボウをいれる。くさみを取るためにしょうがを切っていれる。

前回の無水鍋のときは大根のアク抜きをしたが、今回の圧力鍋のレシピにはそのような指示がなかったのでそのまま入れた。
試食のとき、確かに大根は美味しかったが、アク抜きをしていたらどうなっていたかな?と思った。

 

レシピ通りに、水400cc、砂糖大さじ4,酒大さじ4,醤油大さじ3と1/3入れる。私はみりんも大さじ1入れることにした。

圧力鍋の蓋をし、火にかける。新しいラゴスティーナは、圧力を肉料理用と野菜料理用に設定を変えることができるので、今回は高圧力の肉料理用に設定した。
レシピには圧力をかけた状態で10分。そのあと自然放置になっている。

これまでの圧力鍋は圧力を抜くためにピストンを動かしたり、水につけて圧力鍋全体を冷やす方法などが紹介されていたが、新しくなったラゴスティーナは、基本は自然放置になっているレシピが多いように思う。

シューッと蒸気が出たら弱火にし、10分加熱。写真は圧力が抜けるまで自然放置したあとのぶり大根の様子。

お皿に入れてみるとこんな感じになっている。 もう少しテリを出したほうがいいと思い、みりんを大さじ1入れて弱火で煮込むことにした。

野菜の煮物とぶり大根、夕食は和食で健康的。ぶり大根は一晩置くと美味しくなると聞いているが、全部食べきってしまうので残念ながら次の日には食べられない。

無水鍋のぶり大根も美味しいし、圧力鍋で作ったぶり大根も美味しい。調理方法のレパートリーが増えるのはうれしいことだ。

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA