島根県・松江城の三角点

三角点を探る旅 35

島根県にやってきた。
ここは県庁所在地の松江市。松江市といえば松江城。
このお城のそばに三角点がある。

お城のそばだから確実にあるだろうと予想できる。

松江城はお堀を巡る「堀河めぐり」で有名。その船が見えてきた。

地図で見ると、この付近に三角点があるはずだ。目の前にある橋のたもとの左側の空き地にありそう。

「三角点を大切にしましょう」という白い柱はあるが、三角点はどこだ?

イベントで使うのだろうか、茶色の木の台が3組ある。その茶色の木の台を動かしてみる。三角点らしい形が見えた。草にすっかりおおわれているが、ここに違いない。
草を抜くが、三角点とまわりの石の間のすきまに草の根がびっしりと生えている。悪戦苦闘の末、三角点が見えてくるのに15分以上はかかったにちがいない。
お堀のそばで、しゃがんで草を抜いている姿は、観光客や堀河めぐりの船からどんなふうに見えるかなあ、きっと怪しい人に違いない、と心細くなる。

ありました。四等三角点。
土の中にすっかりうまっているので、文字の確認はできなかった。

木の台を元に戻すして、見た目の原状復帰。三角点を隠すことになるが、仕方がない。この木の台の下に三角点があるとは、だれも気づかないだろう。

 

立派なお城と手入れの行きとどいたお堀。しかし
「三角点を大切にしましょう」の白い標柱の文字も消えかかっていて、三角点は木の台の下にあって見ることができない。なんとも残念、という気持ちで、水準点探しにうつることにした。