由布院の四等三角点

三角点を探る旅33

由布院を訪れたのはいつだったろうか。地図を見ると、なんと由布院駅と金鱗湖のあいだに四等三角点のマークがあるではないか。市内観光に三角点探しを入れよう。

宿舎は金鱗湖のそば。夜にはホタルが飛んでいた。久しぶりにみるホタル。iPhoneで写真に撮ろうとしたが、これは無理。

露天風呂もあり、食事も風情がある。中国、韓国からの家族連れが泊まっていたが、どちらも静かなグループだった。

朝の由布院駅は観光客の姿もなく静か。駅でレンタサイクルを借りる。

地図を見ながらこの辺にあるはず。それらしい広場を探す。
この広場ではないようだ。道路向こうに幼稚園らしい建物。そのそばに・・・。

 

これって、ここはお墓じゃなかったの? 倒れた墓石、卒塔婆らしきもののそばに、
「大切にしましょう三角点」の標柱と、三角点があった。

四等という文字がなんとか読める。

近くの幼稚園らしい建物から、園児さんたちの元気な声が聞こえてくる。
まわりの田んぼは田植えがすんでいた。後ろの山は由布院岳のようだ。
ここに三角点があることはほとんどの観光客は知らないだろうなあ。

国土地理院のホームページによると、

四等三角点 設置 昭和39年8月19日 
北緯 33度15分43秒2890
東経 131度21分55秒2042
標高 463.2m
三角点周囲の状況 墓地

とある。
やっぱりここは墓地だったんだ。
将来ここはどのようになるのかなあ。

三角点を発見できたのは、収穫だった。北緯33度だから、大阪より少し緯度が低い。そういえば前日の夜に見た北極星の高度は少し低かったかなあ。北斗七星が大きくて全体がはっきり見えたのは、由布院の空だったからだろう。

さて、レンタサイクルで市内観光をしよう。

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA