無水鍋で炊き込みご飯を炊く

炊飯器で「炊き込みご飯」を作ったので、次は無水鍋で炊き込みご飯に挑戦。
無水鍋のオフィシャルサイトにあるレシピで作ってみる。
今回は「きのこの炊き込みご飯」を作ることにした。

必要な具材は、

炊き込みご飯レシピ

IMG_5370まず米は洗って、ざるに入れておいておく。約30分。
その間に、材料の調理をする。

干ししいたけはもどしておく、もどし汁は捨てないでとっておくこと。これはコメを炊く時に利用するので。
油揚げは湯通しをして油を抜く。こんにゃくは塩もみをしてからゆでておく。

IMG_5372IMG_5376

IMG_5382ごぼうは先に縦に包丁目を入れてからさきがきにする。ボールには酢水を用意して、たきこむまでそのボールに入れておく。
にんじんは千切り、油揚げやこんにゃくは小さめに短冊切りにしておく。
しいたけは細切りにした。
しめじ、えのき、まいたけも同じ大きさになるようにちぎっておいた。

IMG_5385IMG_5388

無水鍋に入れる水の用意をする。
レシピにあるように、干ししいたけのもどし汁と水とを合わせて540cc用意する。
そこに、料理酒(酒)大さじ3、醤油大さじ3、塩を小さじ1/2混ぜ合わせる。
無水鍋に洗って30分おいたコメを入れ、きのこなどの具を全体に均等になるように置く。

IMG_5391IMG_5397

米と具の上に、先ほど用意した水としいたけの戻し汁を加えた540ccをいれる。
米と具を混ぜ合わさない。具だけを均等になるようにまぜるぐらい。
ふたをして、強火にかける。
ふたの間から蒸気が吹き出して沸騰したら(しっかりと様子を見ておかないとタイミングがわからなくなる。蒸気が吹き出し、ふたがカタカタとなった時)、ごく弱火(蛍火)にして15分間炊く。
15分炊いたあと、8分間蒸らす。

IMG_5398IMG_5401

8分蒸らしたあとのようすが左の写真。右はざっとまぜたあとのようす。
まず、全体にまぜておくことが大切。
IMG_5402いただく前に、みつばをちらす。
今回は、レシピに忠実に作ってみた。
おこげができるかな〜と思っていたが全くなかった。
蒸らす時間を長くしたほうが良かったかもしれない。
水加減はこれぐらいがベストか?
この540ccという数字は何が基準になっているのだろう。
予想としては、米3カップ分の水の量かと思う(米1カップは180ccなので 180×3)。あと具の水分で適当な水加減になったのだろうか。
無水鍋の水加減と炊飯器の水加減については、何回か作りながら考えてみよう。

とにかく、おいしい「きのこの炊き込みご飯」でした。
ごちそうさまでした。
合掌。