天然酵母でパン作り30

オレンジフィセル(中種法)

 

熊崎朋子さんの「夜仕込んで朝焼きを食べるおいしい天然酵母パン」にある「オレンジフィセル」をつくる。

フィセルとは、フランスパンの一種で、バゲットよりも細くて短いものを言うらしい。

さて材料は、
・ボウル大に
  強力粉・・・150g
・ボウル小に
  強力粉・・・110g
  塩・・・4g
  砂糖・・・5g

水110g+酵母15g 
マーマレード・・・50g
を用意する。マーマレードは生地作りの時に、ボウル小の材料と一緒にボウル大に入れる。
ボウル大の強力粉に水と生種を入れて中種を作る。
混ぜあわせて4〜5時間ほど発酵させたのが下の写真。左のボウル小には、強力粉と塩と砂糖が入っている。ここにマーマレードを入れて混ぜあわせてこねる。
4分〜5分ほどでまとまってくる。丸くしてボウルに入れて90分の一次発酵。

IMG_6701 IMG_6705

一次発酵させた生地を四等分し、フキンをかけて5分間ほど休ませる。

IMG_6706 IMG_6713

生地を縦長に置き、めん棒で縦12cm✕横8cmほどに伸ばす。 生地を横長に置き直し、中央で3mm程度重なるように上下を折りたたみ、全体をよく押さえてから5分休ませる。

IMG_6710 IMG_6711

さらに二つ折りにし、閉じ目をしっかり閉じ、転がして25cmほどの長さにする。

IMG_6709

IMG_6717

IMG_6720 50分ほど二次発酵させる。私の場合はオーブンの発酵機能を使った。
左の写真が、発酵後の様子。
オーブンを190度で予熱をする。ナイフで4本のクレープを入れる。
このクレープが難しい。思うように開いてくれないからだ。

 

IMG_6725

左の写真のように、カミソリを使ってかなり深くまで、大胆に切り込んでみた。

結果から見ると、そのやり方が良かったようだ。でも切込みを入れる時は、こんな深くまで切って大丈夫かな、と思ってしまう。

 

IMG_6727IMG_6729

クレープを入れるときに、生地にフルイを使って強力粉をふりかけている。写真の粉がふいているように見えるのは、ふりかけた強力粉が焼けたから。

IMG_6731

コーヒとゆで卵と自家製のジャム、ちょっとリッチな朝ごはん。 いかがですか?

 

 

 

天然酵母でパン作り29

ルヴァン・レザン

 

増沢恵子さんの「天然酵母の食事パンとお菓子パン」にある「ルヴァン・レザン」というパンに挑戦。

ルヴァン・レザンとはどういう意味なのだろう。本には次のように書いてあった。
「シンプルなパン生地に、ラム酒漬けのオーガニックレーズンがたっぷり。素朴で風味豊かなレーズンパン。中はふっくらしていて、外の皮は香ばしい。スライスしてトーストした後、バターを塗っていただきましょう。」
レーズンパンの一種と理解していいのだろう。

用意するものは、本のレシピによると次のようなもの。

強力粉・・・300g
塩・・・3g
砂糖・・・12g
生種・・・18g
水・・・96g
卵・・・30g
無塩バター・・・30g
レーズン(ラム酒漬け)・・・105g

IMG_7016

コストコで買ったホームベーカリーの、捏ねる機能をつかって、材料を混ぜ合わせて捏ねることにする。写真のラム酒入りレーズンはスーパーのライフで購入。水と卵を合わせて126gになるように水の量を調節した。小麦粉、砂糖、塩、生種、水と卵を入れた後、レーズンと無塩バター(ケーキ用マーガリンで代用)をいれて捏ねること約20分。

IMG_7021 IMG_7023

ボールに入れて、6時間ほど発酵させる。写真右が発酵後の様子。 IMG_7025 IMG_7027

生地を四等分し、丸めて閉じ目をしっかりと閉じる。 濡れフキンをかけて、30分ほど休ませる。

IMG_7028 IMG_7030

丸めなおして表面に張りを出し、閉じ目を閉じ、閉じ目を下にして天板にのせる。 二次発酵。私は家にあるオーブンの発酵機能を使って30分発酵させた。
写真の左下はオープンに入れたところ、右は30分後の様子。

IMG_7033 IMG_7036

クレープ(切り込み)を入れて、200度に温めたオーブンで15分〜18分焼く。 このクレープが難しい。カミソリで大胆に、かなり深くまで切込みを入れた。
下の写真左が焼く前。右が焼いたあとの様子。

IMG_7040 IMG_7041

 

IMG_7046

なかなか美味しそうですね。 レーズンもそれほど甘さが強調されず、食事用のパンに仕上がった。
レーズンが嫌いな娘も、レーズン以外のところを食べて、おいしかったと言ってくれた。卵と塩と砂糖だけの味付けが素朴でいいのかもしれない。