夕食はチーズフォンデュ
ハイキングのあと、バスに乗ってホテルに向かう。 マインフェルトの旧市庁舎前の広場にバスが停まり、写真撮影。 本当は止めてはいけないらしいが、サービス。ありがたいことだ。
旧市庁舎の壁にはフレスコ画だろうか、壁画のようなアート作品が鮮やかだった。
この町並みは、ジブリのアニメに登場するデルフリ村のモデルになっているそうだ。
ジブリの人たちがここで取材活動をしたと説明があった。
私はアニメを見ていないのでよくわからなかったが、ツアーの人達からは歓声があがっていたからアニメで見た光景がここにあったのだろう。
バスは市内にあるホテルに向かう。
泊まったホテルは「スイス・ハイジ・ホテル」。ハイジという名前がよく使われている。ここには大きなハイジな顔がデザインされた看板がたてられていた。ハイジの顔がいろいろとあっておもしろい。
ところでこの辺は「ハイジ」と名前がつくところが多い。
マインフェルト一帯の村々はハイジドルフHeididorf と呼ばれている。
ハイジの小屋(博物館)はハイジハウスHeidifaus
昼食を食べたレストランは、ハイジホフHeidihof
ハイキングで見たおみやげもの屋さんは、ハイジショップHaidishop
おんじの小屋はハイジヒュッテHeidihutte、そしてこの小屋のある牧草地をハイジアルプHaidiAlp という。
私達の泊まったホテルが、スイス・ハイジ・ホテルというわけだ。
本場のチーズフォンデュ、希少価値のスイスワインを堪能。チーズフォンデュは地域や家庭によって使うチーズが違うそうで、それが味わい深いチーズフォンデュをうみだすのだろう。
このホテルのロビーには、スイスの農具や昔の写真が展示されていた。近代的なホテルも歴史の上にあるということが伝わってくる。