カリン酒とカリンジャム

IMG_4802

左の写真は三ヶ月前につけたかりん酒。

一昨年に初めて作ったが、約1年間ほったらかしにしておいたら、カリン酒が3分の1近く蒸発していた。
空気に触れていたカリンも色が変わり、カリン酒自体も「えー、こんなもの?」と思う味だった。
つけていたカリンは全て破棄して、カリン酒は飲むことにしたが、「もひとつだなあ。」というのが正直な感想だった。
昨年の11月にスーパー万代でカリンが売られていたので再挑戦した。

カリンについていた説明書。 

IMG_20150212_0005

この説明書のとおりにカリン酒をセットしたのが11月7日。
六ヶ月置いて失敗するのも嫌なので、三ヶ月たったので半分取り出して、残りは説明書のとおりに後三ヶ月置くことにした。

下の写真のように、空になったウィスキー瓶に一杯入れると、カリン酒も約半分になった。

IMG_4806 IMG_4809

取り出したカリンをひとくち食べてみると、カスカスしていて、砂糖で煮詰めても美味しくなさそうなので、ジャムにすることにした。
小さく切って圧力鍋で煮ることにした。カリンの重さは270gあった。水の量はカリンの重さの約1.5倍の450mlにした。

IMG_4811 IMG_4813 

圧力鍋で15分加熱。 少し赤くなって柔らかくなっている。

IMG_4815

IMG_4817

まだジャムには固いので、フードプロセッサーで粉砕することにした。 IMG_4819 IMG_4823

IMG_4825

食べてみるとかなり細かくなっている。でも繊維質の固さが感じられたので、裏ごしをすることにした。

イチゴや梅ジャムのような柔らかさはないので、裏ごしもちょっと時間がかかった。全部が裏ごしされるのではなく、カスのようのものが残った。
裏ごししたカリンにカリンの重さの半分の砂糖で煮詰めた。

 

IMG_4827 IMG_4830

IMG_4832

中火から弱火で煮詰めていく。

煮詰める時間は自分の好みの柔らかさ、固さ加減で決める。

濃いピンク色?になり、ビンに詰めてみるとなかなか見栄えがする仕上がりになった。

 

 

IMG_4841 自家製の天然酵母で作った食パンに、このカリンジャムを付けて食べてみる。 うーん、これはおいしい。甘さも適度で、香りや味もしつこくない。 カリンジャムの舌触りもなめらか。裏ごしした成果が出ていると思う。
また三ヶ月後にカリンジャムを作ってみよう。

*2020年12月、カリン酒につけたカリンでジャムを作る。
カリンのジャムにのこる苦味がなんとなく気になるので、りんごを入れてみた。
砂糖を入れて煮詰めるときに、りんご半分を皮ごとすりおろし、一緒に煮込んだ。
色も変わらない。私にはたいへん食べやすい味になった。
小学校の子どもがいる親戚に食べてもらうと、「あまーい。りんごの味がするみたい」と渋みも感じないようで、好評だった。

 

 

カリン酒とカリンジャム」への2件のフィードバック

  1.  かりんはのどに良いと言うので、結婚当初に住んでいた時に家の前の小さな地面にかりんを植えたことがありました。何年もしないうちに大きな実が一つつけました。その後はもちろんカリン酒ができるほど実はつきませんでした。
     数年前、住之江公園の公園事務所の庭にかりんの木がありました。そこで初めて満開になったカリンの花を見ました。とてもきれかったので驚きました。花が咲いた後、大きな実がいくつもできていました。誰にもつまれることなくほとんどが落果しました。紺碧の空さんのブログを見てあのカリンはジャムにできたのにと思うと残念です。

    • 風見鶏さんへ
      カリン酒もカリンジャムもおすすめですよ。
      梅酒を作ったら梅の実で梅ジャムを作ったり、コーヒーの豆でコーヒー酒、クコの実でクコ酒を作ったりしましたが、カリンジャムがこんなに美味しいとは思いませんでした。
      風見鶏さんのコメントで、前の職場に見事な花梨の木があり、実がなると「カリン酒にするので持って帰っていいですか?」と聞かれたことを思い出しました。
      風見鶏さんの山の家に是非カリンを植えてください。そして、実がなったらわけてくださいね(笑)。

紺碧の空 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA