冬野菜カレー(牛すじ入り)

懐かしの給食レシピ 31

大阪市で働く私の知り合いの栄養士さんから教えてもらった給食レシピ。
そのレシピを元にして懐かしの給食メニューをいただいてみようと挑戦。
レシピ通りの食材が手に入らなかったら、私独自のアレンジで創意工夫。

2014年最後の給食レシピは「冬野菜カレー」。
レシビは以下のとおり。今回は牛すじ肉が手に入ったので「すじ肉入りカレー」。

IMG_20141228_0001

IMG_3988

レシピには大根とレンコンが冬野菜として紹介されていたが、調べてみると、にんじんもカボチャもそうなので入れることにした。

玉ねぎは炒めると甘くなるので普通のレシピより多めにいれている。写真は中位の大きさの玉ねぎ2個分。
玉ねぎは細切り、その他の野菜は一口サイズに。
レンコンは形がわかるように切った。
ジャガイモは小さいのがあった。形がわかるようにしたかったので、圧力鍋で先にゆでておいた。5分ほどで皮がすぐにとれるようになる。 皮をむいたジャガイモは、食べるときに電子レンジで温めてカレーにのせる予定。

IMG_3992 IMG_3994

牛すじは、圧力鍋にショウガを入れて25分ほど圧力をかけてゆでた。
下の写真左が圧力を掛ける前。右が圧力をかけてゆでたもの。

IMG_3996 IMG_3998

IMG_4014 ゆでたすじ肉は粗熱をとってから冷蔵庫でしばらく冷やす。
肉とゆで汁に分け、ゆで汁はペーパータオルで濾しておく。
本などによると、脂分が固まるとあったが、今回のすじ肉はそのようなことはなかった。
すじ肉は一口サイズに切っておく。

 

フライパンにサラダ油を入れて熱し、ショウガを入れて香り出るまでいため、玉ねぎを入れて更に炒める。 玉ねぎの炒め方はいろいろある。茶色になるまで時間をかけてじっくり炒める時もあるが、今回はしんなりとするまで。食べてみて甘みが出ていればOKとする。

IMG_4001 IMG_4003

玉ねぎがしんなりとして甘みが出れば、この後、野菜を順に入れて火を通す。

レンコン、カボチャ、大根は炒めずにゆでることが多いが、私はにんじんも大根もカボチャも炒めてからゆでるほうが好きなのでこのようにした。 ここは個人の好みなので、玉ねぎを炒めてその他の野菜は一緒にゆでる方法もある。

IMG_4005 IMG_4009 IMG_4011

IMG_4012

IMG_4016

圧力鍋に、炒めた野菜、ローレル、セロリと水をいれる。

水の分量は入れるルーが指定する分量にする。
今回はすじ肉のゆで汁も入れるのでその分を含めて決める。

まずフタをしないで加熱。
沸騰してくるとアクが出てくるので取り除く。アクを取ってからフタをして圧力をかけて加熱する。私の使っているラゴスティーナでは15分加熱した。使う圧力鍋によってこの時間は変わってくる。 
下の写真左がアクが出ているところ。右がルーを入れた後の様子。緑に見えているのはカボチャ。(ローレルの葉は、取り除いておく)

IMG_4018

IMG_4021

この後、ヨーグルト、オイスターソース、醤油で味付けをする。
醤油を使ったのは、和風の味付けにしたかったため。味付けは個人の好みでいろんな方法があると思うので、各自の好みで。

IMG_4028 IMG_4032

IMG_4041

具沢山のカレーになった。
ジャガイモは電子レンジで温めなおしてセットする。
カボチャの甘味が普段と違ったカレー味になる。レンコンのシャキっとした感触、冬野菜とすじ肉のコラボレーションが食欲をそそる。 少し多めに作ったのに、ルーのお鍋は空になった。
給食レシピに感謝。
2014年度の給食レシピはこれで終了。新年度の給食レシピは何から始めよう?

 

**********************

レシピを提供して頂いている栄養士さんから、
「カボチャは夏野菜ですよ」と指摘がありました。
ああ、そうでした。
「夏野菜カレーにカボチャを入れるとおいしいですよ」とコメントが。
カボチャを入れたカレーは、正確にいうと「冬野菜カレー」ではありませんね。
料理見習い人の調理ですのでそこのところはご理解ください(汗)。
栄養士さん、ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。

 

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA