第一日目 モンゴルの空は蒼い
ミアットモンゴル航空の飛行機には、ヨーロッパに行く時に乗ったカタール航空のようなビデオなどをみる液晶の画面はなかった。まあ、4時間弱の旅なのでなくてもいいが、新しい映画を見られないのは、チヨット残念。
機内食は特に変わらず。お寿司が出てきたのはうれしかった。
高い高度を飛ぶ飛行機でのアルコールは体にあまり良くないが、モンゴルについても今日はホテルに直行なのでビールをたのむ。
ビールはどんな種類でも美味、美味。
果てしなく広がる大草原。三蔵法師もこんなところを通ったのだろう。
草原の中に突然あらわれる家、家、家、、、。
モンゴルのチンギスハーン空港に到着。
とにかく青い空。白い雲。山がないので空が高い。
ロビーには日本人そっくりのモンゴルの人びと。モンゴロイドの原点です。
空港からウランバートルまでの間は道路の工事と建設ラッシュ。
去年よりもビルが増えている。
市内に近づくに連れて車の量も増えてくる。日本の車、アメリカの車、右ハンドルも左ハンドルの車も走っている。道路は日本と違って車は右、人は左。
バンタイプの車の後ろにステッカーが。現地のガイドさんに聞くと、中に子どもが乗っていますということだ。
最初と最後の日は、このフラワーホテルで宿泊。
ウランバートルのほぼ中心。まわりには日本の感じで言うなら公営住宅が建っている。
今日の夕食は、中華料理。ツアー参加者の自己紹介などをする。
ホテルのロビーから一階にあるこのレストランはWi-Fiが使えた。ホテルの部屋に上がるとダメだった。
夕食後、ロビーで「モンゴルの乗馬体験1」を作成してブログにアップする。
明日はテレルジに移動し、午後からトレッキング。